熊本大学クラシックギタークラブ
熊本県の国立大学の学生サークル 熊本大学クラシックギタークラブをご紹介します。 熊本大学クラシックギター部さんでは、主に650mmのクラシックギターで演奏をされています。合奏では、低音域をカバーする為にギタロンを使用され […]
熊本学園大学ギター部
熊本県の私立大学の学生サークル 熊本学園大学ギター部さんをご紹介します。 熊本学園大学ギター部さんは少数精鋭のアンサンブルです。ヤマハ音楽教室ギター科講師、平成音楽大学非常勤講師の木村允一さんをコーチとして迎えて練習に取 […]
九州大学ギターアンサンブル
福岡県の国立大学の学生サークル 九州大学ギターアンサンブル(QGE)さんをご紹介します。 九州大学ギターアンサンブル(QGE)さんは、多様な演奏形態をとり、その中に師弟制度を設けて部員全体のレベルアップに取り組んでいるの […]
長崎大学クラシックギター部アルペヒオス
長崎県の国立大学の学生サークル 長崎大学ラシックギター部アルペヒオスさんをご紹介します。今春で53代目の部長さんが誕生する長崎大学クラシックギター部さん。愛称はアルペヒオス。“arphegios”は日本語的に言うとアルペジオです。
部のテーマソンにされているのはシューベルト作曲のMoment Musical Ⅲです。これは某ラジオ局「○○の泉」のテーマ曲としても有名です。
宮崎大学クラシックギタークラブ
創部56年目を迎える宮崎大学クラシックギタークラブさんは、2019年12月の56回目の定期演奏会を無事に終えられました。
定期演奏会前には、引退した4年生やOBがカレーを振舞って現役生を力づけるのは伝統でしょうか。
南国宮崎県にふさわしい、あたたかな雰囲気のアンサンブルです。
佐賀大学クラシックギターハーモニー
S A G A で有名になった佐賀県。佐賀大学クラシックギターハーモニーさんの愛称はクラハモ。毎年6月の九州学生ギター連盟での演奏の他、OB・ OGとの合同演奏会など他大学、多世代との交流が盛んです。
鹿児島大学クラシックギタークラブ
鹿児島県の国立大学 鹿児島大学の学生サークル 鹿児島大学ギタークラブさんをご紹介します。 鹿児島大学の学生さんだけのアンサンブルではありますが、新入部員は随時募集されています。また、演奏依頼も募集されているようです。
ギタレアール鹿児島
鹿児島市内を中心に活動をされているギタレアール鹿児島さん。ギタレアールの意味は、ギターを弾いて余暇を過ごすという意味のスペイン語から。さまざまなギター歴、年代の人が在籍し互いの音楽的価値観を高め音楽を作っていくことをモットーにしていらっしゃるとのことです。